4-4-2(フラット)システム

4-4-2(フラット)システムは、イングランドを象徴とするプレミアリーグスタイルのフォーメーションと言えます。ここでは4-4-2(フラット)システムの概要を説明します。

フォーメーションの特徴

4-4-2システムは、各ラインがフラットに並んでいることが特徴です。各ラインをフラットにし、ポジションが担当するゾーンに敵が侵入してきた場合に、ポジションの選手が対応することができるように、各ポジションの位置関係が非常にバランスの取れているフォーメーションと言えます。

また、ボランチと呼ばれる役割の考え方は存在せず、センターハーフと呼ばれる中央のMFが中盤をつかさどります。

4-5-1系のシステムと相性がよく、攻撃時は4-5-1、守備時は4-4-2に陣形を変える戦術がよく見られます。

 

スポンサードリンク


オフェンス戦術

サイドアタックが有効な戦術であると言えます。中央に人数をかけているわけではないので、オフェンス時はサイドハーフ、サイドバックのオーバーラップによりサイドを攻略し、クロスやセンタリングでFWの得点をアシストする形が一般的です。サイドハーフ、サイドバックがそれぞれサイドアタックに大きな役割を課せられるため、より深い戦術理解度と連携が求められます。FWは万能型の選手か、ヘディングの得意な選手と俊敏な選手の組み合わせが典型的です。

ディフェンス戦術

ゾーンディフェンスが最も適した戦術と言えます。前述したように、各ポジションのゾーンを担当することで、全エリアを網羅した効率的なディフェンスが可能になります。また、フォアチェックよりもリトリートのほうが向いているでしょう。フォアチェックすることで、ディフェンス時の陣形を乱してしまうリスクが高く、4-4-2システムを敷くメリットが損なわれてしまいます。リトリートに向いている点で、カウンターアタックやポゼッションプレーのどちらでも適用できるため、ボール奪取後は多様なオフェンスを仕掛けることが可能です。

キーポジション

もっとも重要なポジションは、サイドバックとサイドハーフでしょう。サイドアタックが4-4-2システムの定石ですから、サイドに位置する選手が戦術の成功を左右します。

  1. サイドバック
  2. サイドハーフ
  3. センターハーフ

センターハーフはオフェンス時、ディフェンス時ともにバランスを意識したポジショニングを取る必要があります。オフェンス時ではサイドアタックを引き出すためのパスや、ポジションチェンジ、カウンター対策のためのポジションバランスを求められます。ディフェンス時には中央を破られないように手堅くプレーする必要があり、センターバックとの連携、サイドのケアを求められます。

フォーメーション・戦術上の弱点

各ポジションがバランスよく配置され、各自のゾーンに対してディフェンスを行うため、ゾーン間のマークの受け渡しが曖昧になる場面があります。その瞬間が非常に危なく、ノーマーク状態で敵選手が動けることになります。そのため、センターハーフとセンターバックの間のエリアに敵FWがポジションを取られた場合には、細心の注意を払う必要があります。センターハーフが最後までマークするのか、センターバックが常に見ておくのか、明確にしなければなりません。

スポンサードリンク