3-2-2-3システム

3-4-3(フラット)システムの中盤を2列にした、3-2-2-3システムについて解説します。

フォーメーションの特徴

3-2-2-3システムは、3-4-3(フラット)システムの中盤を暑くし、中盤での役割をより明確化したフォーメーションです。左右のオフェンシブハーフには攻撃的な選手を配置することで、ディフェンスの負荷を下げることが狙いです。

スポンサードリンク


オフェンス戦術

フォワードの両ウィングによる縦への突破、中央への切り込みなど、多彩なポジショニングによって効果的な攻撃を仕掛けることができます。これらは4-3-3システムのウィングの動きと同様になります。 フォワードの3枚に加え、後方の2枚のオフェンシブハーフが攻撃に参加することで、特にセンターアタックの適正があると言えるでしょう。3枚のフォワードに加え、後方の2枚のオフェンシブハーフが攻撃に参加することで、オフェンス時の数的有利を生むことができます。

ディフェンス戦術

中盤と前線によるプレッシングからのショートカウンターが効果的でしょう。ディフェンスの人数が少ないため、ディフェンシブハーフの攻撃参加は極力控え、相手の攻撃に備えることが必要です。ストッパーの両サイドのスペースは、ディフェンシブハーフがセンターに下がることで人数を確保する必要があります。

キーポジション

相手のカウンターに対処するためにも、ディフェンシブハーフは上がりすぎず、オフェンシブハーフもできるだけ守備に参加するとバランスが良くなります。

  1. オフェンシブハーフ 
  2. ディフェンシブハーフ 
  3. フォワード

フォーメーション・戦術上の弱点

フォワードとディフェンスの距離が開きやすく、そうなると中盤でのプレスがうまく機能しなくなり、相手にボールを支配されています。ディフェンスラインとディフェンシブハーフが的確なポジショニングを維持することが重要です。 また、3-4-3システムの中でも特に、サイドアタックに対して非常に脆いシステムと言えます。本来は中盤のサイドアタッカーがサイドゾーンをケアするころができるのですが、このシステムでは両ストッパーどディフェンシブハーフが連携したカバーリングを求められます。

スポンサードリンク